紙角底袋の特徴

比較的小さい物をまとめて入れたり、瓶などの割れ物を入れたりとサブ的な用途に使われることが多いです。 近年、レジ袋有料化に伴い持ち手のない袋の需要が高まりつつあります。 使われる素材は手提袋と同じですが使いやすいように手提袋より薄手の物が使われることが多いです。

紙角底袋サンプル

用紙

晒(さらし)クラフト

軽包装用に作られた丈夫な紙です。晒(さらし)は漂白という意味で白い紙ですがコートはされていない為ナチュラルな質感で、飲食店や雑貨屋、オーガニック系のアパレルショップ等で好まれて使われることが多いです。単色・フルカラーと対応できる使い勝手の良い紙です。

片艶晒(さらし)クラフト

軽包装用に作られた丈夫な紙です。晒クラフトの片側をプレスして光沢を出した紙です、こちらもコートはされていませんが自然な光沢がある為人気です。実績としては百貨店・神社仏閣など幅広く使われています。単色・フルカラーと印刷できますがベタ印刷などの乾きが悪い時があります。

未晒クラフト

軽包装用に作られた丈夫な紙です。未晒とは漂白していないという意味でパルプそのままの色で茶系の色です。ダンボールの色という方がわかりやすいかもしれません。こちらもナチュラルなイメージが強く、オーガニック系の飲食店でよく見かけます。基本的には紙地を活かすためにシンプルなロゴ印刷が多いですが有名コーヒーショップのように濃い色でベタ印刷の袋も目を引きます。下地が茶の為、フルカラー印刷には不向きです。

半晒クラフト

軽包装用に作られた丈夫な紙です。半晒とは漂白を少ししてパルプの色が薄く残る紙です。封筒などで使われる事の多い用紙ですがこちらで手提袋の加工も可能です。未晒よりも木目が細かく見えるため印刷が映えます。単色での印刷がおススメです

コート紙

書籍やポスター用に作られた紙です。表面に塗工されているため非常に光沢があり、印刷適性に優れています。写真やアニメキャラなど印刷の仕上がりに拘る方に好まれます。ただ、軽包装用紙ではない為、製袋(せいたい)適正がない為、印刷後表面にPP(フィルム)加工が必要になります。

コート紙(製袋用)

軽包装用に作られた丈夫な紙です。クラフト紙をベースに塗工された高級な用紙です。印刷適性・製袋適性共に優れておりPP加工なしでも手提袋として加工できます。ただし、折り目の塗工部分が割れてしまうため基本的にはPP加工をオススメしております。

色クラフト

着色されたクラフト紙です。ある程度強度があるのでそのまま手提袋に加工できます。下地の色がある為印刷は主に濃い目の単色が選ばれることが多いです。

その他(特殊紙)

上記以外の様々な洋紙を手提袋に加工できます、印刷適性・製袋適性はその都度お調べ致します。

二次加工

ベロテープ付き加工

通称宅配袋と呼ばれている物で通販等の外装として使われるベロ付きの角底袋です。ベロ部分にテープ加工が施してあり、口を閉じることができます。

PP加工

紙の表面にフィルムを貼ります、グロスPP・マットPPからお選びいただけます。

箔押し

メタリックな光沢の箔の他に色箔やつや消しも選べます。

エンボス

用紙の裏から押して浮き出し加工のようにできます。その他紙全体に皮しぼストライプのようにエンボス加工も可能です。